30代セミリタイア備忘録

30代でセミリタイアしました。セミリタイアの考察やゲーム関連の雑記を書いてます。

セミリタイアは万人を幸せにするか?

 今までは「如何にセミリタイアするか」「セミリタイアした後はどうするか」のような方法論的な考察をしてきましたが、今回は視点を変えてみます。

 タイトルにもしましたが、「セミリタイアは万人を幸せにするか?」。

 こちらに対する私の回答は例によって例のごとく、

 

 セミリタイアで幸せになれるかは人によるから

 とりあえずやってみればいいんじゃない?

 

 という結論になります。毎度のことで申し訳ありませんね。

 

 

 セミリタイアさえすれば人類みなハッピー、宝くじもあたり恋人もできるし、もうウハウハ!という一昔前の雑誌広告のようなことは当然ありません。

 セミリタイアは魔法でもなんでもなく、「お金を貯めてちょっと早く仕事を辞める」というただの生活スタイルです。

 したがって、セミリタイアをすれば幸せになるだとか、セミリタイアをすると老後は酷い目に合うから不幸への入り口であるとか、そういった意見が当てはまるかどうかはセミリタイアをする人によるとしか言いようがありません。

 

 日々の生活において何に幸せを感じるか、という価値観が人によって異なるのですから、セミリタイアをすることで幸せになるか、不幸になるかは、その人がどのような価値観を持っているかによって決まります。

 セミリタイア自体には良し悪しも良否も善悪も禍福もなく、その生活スタイルに対する向き・不向きがあるだけです。

 

 当ブログをはじめ、世に数多あるセミリタイア系ブログは退職してハッピーに過ごしている様子を綴っているものがほとんどだと思います。私も仕事のないストレスフリーの生活っていうのは何物にも変えがたい価値があると思っていますし。

 ただ、それに憧れて自分のことを省みることなくセミリタイアすると不幸になる可能性も大いにあります。

 

 口では仕事なんて嫌いだ、早く辞めたい、と言っていたとしても、実は仕事にやりがいを感じていたり、仕事を終えた達成感に幸せを覚えるタイプかもしれません。

 こればっかりはネット上にも答えはないので、自分を見つめなおすことでしか分かりません。就職活動でやった自己分析みたいなものです。あれとは違って誰にも言う必要はないので、自分の正直な気持ちや価値観を分析するしかないでしょう。

 

 個人的には他者からの評価とか世間体を気にするタイプの人は特に注意が必要だと思います。セミリタイアしたら基本的には誰からも責められも褒められもしなくなりますから。意識的にサークル活動とか、趣味とかでコミュニティに参加したりして社会的な繋がりを持たないと不安になってしまうかもしれません。

 逆に向いてそうなのはマイペース、自分の評価は自分でするタイプの人。他人から何と言われようが自分が好きなようにやる、という傾向の人はセミリタイア向きというか、会社勤め辛そうだから早く辞めたら?というレベルでしょうか。

 

 まぁ、セミリタイアしてみて「合わないな」と思えば再度就職すれば良いだけ、という考えもありますね。

 その観点ではあらゆる人は一度セミリタイア経験すべきだと思ったりもします。定年退職もあるわけだし、最終的には全員が仕事を辞めるわけですから、その時になって「もっと早く辞めてれば」と後悔することのないようにした方が良いように思います。

 

 以上を踏まえて、当ブログでのスタンスは冒頭に述べた、「セミリタイアで幸せになれるかは人によるから、とりあえずやってみればいいんじゃない?」ということになります。

 そんな気軽に言うなよ、と思われるかもしれませんが、世間は就職と仕事を重要視しすぎてると感じます。終身雇用も保証されないような時代ですし、転職も身近なテーマになってきていると思います。近いうちにセミリタイアもメジャーな選択肢になることでしょう。