30代セミリタイア備忘録

30代でセミリタイアしました。セミリタイアの考察やゲーム関連の雑記を書いてます。

エターナルサガ VERY HARD突入後の攻略

 今回はエターナルサガのVERY HARD突入後の攻略について。前回の記事と被る部分もありますが、序盤以降も見据えた解説も付け加えていきたいと思います。

 

 VERY HARD突入までの序盤攻略は以下を参考に。

エターナルサガの布教と序盤攻略 - 30代セミリタイア備忘録

 

VERY HARD突入後の流れ

 VERY HARD突入後は、ステージを周回しながら育成資源を確保していくことになります。必要な資源は以下のような感じ。

  • Lv50までの昇格石確保
  • Lv60の昇格石確保
  • 覚醒素材の確保
  • LE装備用のトークン確保
  • 優秀な英雄の確保

 

Lv50までの昇格石確保

 まずLv50までの昇格石ですが、VERY HARDを周回していれば入手できます。

 さらに入手量を増やそうと思うと遠征拠点を解放していくのが良いですね。具体的な手順は以下の通り。

  • NORMAL-55をクリアして「アスタニア」地方を解放(遠征拠点も1つ増加)
  • アスタニアのNORMAL-13をクリアし、遠征拠点を解放

 この後のLv60突破の昇格石入手にも必要な手順なのでできる範囲で進めていきましょう。

 また、VERY HARDだと低ランクの昇格石がドロップしないですが、上位昇格石を分解して低ランク昇格石を作れるので、わざわざ低難易度は回らない方が良いです。

 

Lv60の昇格石確保

 次のLv60昇格石の入手手段は以下のような感じ。

  • HARD-55をクリアして「アスタニア」HARDを解放
  • アスタニアのHARD-12を周回

 アスタニアHARDまで行ければレベル60を突破する昇格石や忠誠度上げアイテムなど、現状必要な育成資源が全て入手可能となります。従ってここを周回できるようにするのが当面の目標となります。

 

覚醒素材の確保

 覚醒素材の入手も非常に重要となります。主な入手経路は古代神殿。

 実際には覚醒後にスキルレベルを21まで上げるためのスキル上げ素材も必要ですが、最上位スキル上げ素材は神殿8階以降でのみドロップとなります。

 ですので、全キャラを使える日曜日に8階をクリアできるよう戦力を整えていきましょう。スキル上げ素材の状況に応じて8階を周回するのもアリです。

 それ以外の日は毎日追加報酬がもらえる範囲、最大3回までの挑戦にしておくのが無難です。一応1階を繰り返しクリアでも1日3回までなら確定で覚醒素材がもらえる模様。できるだけ回っておきたいですね。

 

LE装備の確保

 また、LE装備の確保も戦力向上には欠かせません。

 LE装備の入手経路はダイヤで回す装備ガチャ以外にも、ショップのトークン交換や謎の箱などからもらえるLE装備交換チケットがあります。装備ガチャはダイヤ消費が重いですし、LE装備交換チケットはかなりレアなので、無課金・微課金勢の主要な入手手段はトークン交換になるでしょう。

f:id:retire-diary:20220321162316p:plain

 トークンは3種類あり、種族戦場と無限チャレンジの報酬トークン、あとはUR装備分解等でもらえる最上級鉱石があります。

 50トークンで回せる方は確率でLE装備が排出、500トークンだと確定でLE装備が出ます。LEの確率は7.5%との噂。豪運を自称される方は確率で、運に自信がない方は確定をオススメします。

 ただ、50トークンの方は外れてもUR装備が出るらしいので、装備が全体的に不足している序盤は50トークンを多めに回すのも一つの手です。

 狙うべき装備は

  • 攻撃時のHP回復リング 3個
  • 戦術CT減少ネックレス 1~2個
  • ピナーカ(防御デバフ弓) 5~6個

 あたり。その他装備でもURより強いので強化して着けておきましょう。

 

 

優秀な英雄の確保

 さて、各種高難易度コンテンツを回すためには戦力の充実が不可欠です。

 兵士の育成方法については前回記事で書いていますが、雷鳴術師16名、エルフ騎兵10名、各種族弓兵16名程度、各種族ヒーラー数名がいれば十分です。レベルと★上げ、装備強化などを行っていきましょう。

 問題は英雄。どのコンテンツを優先するかで取るべきキャラも少しずつ変わってきますし、ダイヤを使うことにもなるので悩みどころです。今回はオススメの英雄を紹介していこうと思います。

 

 その後、各コンテンツのパーティ構成なんかも書いていきます。

 

オススメ英雄まとめ

 基本的に以下で紹介する英雄はどれも優秀です。毎週更新のピックアップの都合で多少取得順が前後しても問題ないと思います。特に★1運用できるキャラはさっさと取るのをオススメ。

  • 必須:メルセデス★6、セリアス★1
  • 優先度高:トーリ★6、ペンテル★6
  • 低コストサポート:シャマク★1、クルミ★1、コーブ★1
  • 覚醒必須アタッカー:クレオン★6、カークス★6
  • アタッカー:ロエン★6、ジェニー★6
  • タンク:クリムヒルト★6、アーリン★6
  • (ヒーラー:ラヴィア、アイシャ)

 

メルセデス

f:id:retire-diary:20220321193710p:plain

 前回記事でも書いた通り、硬さと火力を兼ね備えた万能キャラです。文句なしのぶっ壊れなので取りましょう。

 攻撃時HP回復リングを付けると耐久力が跳ね上がりますので優先的に装備させると良いです。アクティブ、パッシブともに優秀なので資材の様子を見ながら上げていきたいところ。

 

セリアス

f:id:retire-diary:20220321193756p:plain

 お財布にも優しい聖女。復活はマジでゲーム性が変わるレベルで便利なので速攻で取りましょう。セリアスがいるだけで長期戦が可能になるのでステージ攻略が楽になります。

 スキル上げも特に必要なく、育成も楽なのも助かります。

 

トーリ

f:id:retire-diary:20220321193823p:plain

 滅茶苦茶強いです。前回記事では「リセマラでもらう量では石が足りんだろう」ということで★6オススメとは書きませんでしたが、基本的に★6まで全力で行ってくらいに強いキャラです。

 キングトトのタンク能力もさることながら、範囲回復にバリア、デバフに行動阻害まであるので非常に便利。起用する場合はアクティブスキルをレベル11まで優先的に上げましょう。耐久面がかなり安定するようになります。パッシブは放置で良いです。

 

ペンテル

f:id:retire-diary:20220321193857p:plain

 召喚タンク。★を上げれば召喚獣の数が増え、CTも短くなるので基本的には★を上げて運用したいです。実績報酬で一人もらえるので★6まではガチャ引きは5回で済みます。

 スキルはアクティブ、パッシブともに優秀ですが育成優先度は低め。耐久に不安を感じたら上げていきましょう。

 

シャマク

f:id:retire-diary:20220321193927p:plain

 優秀なデバッファー。物理防御をガッツリ下げられるので対ボス戦で輝きます。他にデバッファーがあまりいないので相対的に価値が高いです。★1で問題ないのでピックアップに並んだタイミングで取るのが良いでしょう。

 アクティブスキルを優先的にレベル11まで上げてしまいたいです。

 最終的には防御デバフはLE装備で賄えてしまうので、装備が揃うまでの起用という形になります。

 

クルミ

f:id:retire-diary:20220321194002p:plain

 優秀な魔防デバッファーにして召喚持ち。戦術スキルが範囲ダメ+魔防デバフなので、雷鳴術師と合わせて範囲ダメージを底上げしてくれます。数は少ないながらも召喚もあるので多少はタンクとしても有用。

 起用する場合はパッシブスキルを3まで上げましょう。これでスケルトンの召喚数が3まで増える模様。以降は増えないみたいなので低コスト運用ならここで様子見が吉。

 

コーブ

f:id:retire-diary:20220321194030p:plain

 ランダム性が強いですが強力なサポートキャラ。本命はスキル2のランダム味方バフです。物理・魔法両面を強化するのでパーティを選ばない強さです。アタッカーに飛ぶことを祈りましょう。ステージ攻略よりはボス戦向きなイメージです。

 また、育てると戦術スキルでの火力、アクティブスキルでのデバフも強くなってきます。周りのキャラも育ってきた頃に★6→覚醒までやって、ボス戦に起用すると色々役立ってくれます。

 当面のサポートキャラ運用する場合、まずはパッシブスキルレベルを出来るだけ上げたいところです。

 

クレオ

f:id:retire-diary:20220321194100p:plain

 覚醒させると滅茶苦茶強いキャラその1。覚醒するとアクティブスキルの射程・威力・スタン時間が伸び、集団戦でかなりの強さになります。戦術スキルも槍兵強化なのでメルセデスとの相性も良いです。ステージや古代神殿を重点的に攻略していきたいならこちらを。

 序盤はカークスとどちらかを優先して覚醒、アクティブスキルの強化をしていく形になるかと。覚醒が視野に入ったらアクティブスキルを重点的に上げていきましょう。

 

カークス

f:id:retire-diary:20220321194133p:plain

 覚醒させると滅茶苦茶強いキャラその2。覚醒でアクティブスキルの矢数が3から5に増え、ダメージ倍率も増加。対単体向けに無類の強さを誇るキャラです。各種ボス戦で頑張りたい方はクレオンよりこちらを。

 こちらも覚醒が視野に入ってきたらアクティブスキルを上げていきましょう。

 

ロエン

f:id:retire-diary:20220321194203p:plain

 戦術スキルの倍率・段数も高く、アクティブスキルの回転率やCCも優秀なアタッカーです。パッシブもメルセデスを強化できるので多少★が低くともパーティへの貢献度は高め。前衛キャラなので最低でもHP吸収リングを確保した上で起用したい所です。

 スキルはアクティブ、パッシブともに有用なのでできるだけ上げたいですね。

 

ジェニー

f:id:retire-diary:20220321194231p:plain

 カークスが覚醒するまではジェニーの方がDPSは高くなる模様。戦術スキルもアクティブも範囲+CCなのでステージでも使いやすいキャラです。

 こちらもスキルはアクティブ、パッシブともに有用なので他キャラとの兼ね合いとりながら上げていきましょう。

 

クリムヒルト・アーリン

f:id:retire-diary:20220321194345p:plain f:id:retire-diary:20220321194405p:plain

 どちらも優秀なタンク。クリムヒルトが万能寄り、アーリンは対遠距離攻撃特化。

 クリムヒルトはタンク性能が戦術スキルに依存せず、空き枠に突っ込みやすいので総合的にはこちらがオススメ。(個人的にはアーリンの方がイラストアドがありますが……)

 スキル上げも優先度は低め。余裕があればどちらもパッシブを上げましょう。

 

ラヴィア・アイシャ

f:id:retire-diary:20220321194430p:plain f:id:retire-diary:20220321194454p:plain

 ヒーラーの英雄は序盤だとそこまで優先的に取る必要はないと思います。敢えて採用するなら種族スキル込みで優秀なこの2人でしょうか。★1でも持ってると編成の幅が広がると思います。

 ラヴィアはエルフの物理攻撃アップなのでエルフ弓兵編成で、アイシャはアマゾンの魔法攻撃アップなので雷鳴術師編成で有用です。

 

コンテンツ別パーティ編成例

ギルドレイド ダークナイト

 序盤:

 ①メルセデス、シャマク、カークス等の遠距離アタッカー2名+弓兵

 ②シルフィール、シャマク、レナ、ジェニー+エルフ弓兵

 各キャラの育成状況によって使い分け。

 

 カークス覚醒後:

 カークス、シャマク、レナ、ジェニー+オーク弓兵

 

ギルドレイド 大地の魔神

 序盤:

 メルセデス、シャマク、トーリ、ペンテル+エルフ騎兵+ヒーラー

 

 アリエル(剣騎兵バッファー)取得後:

 ラヴィア、アリエル、シャマク、コーブ+エルフ騎兵+ヒーラー

 

古代神殿8階 日曜日編成

 色々な編成で打開可能な模様。例としては、

 メルセデス、トーリ、セリアス、ペンテル+雷鳴術師

 メルセデス、ロエン、セリアス、ペンテル+雷鳴術師

 などなど。

 

無限チャレンジ

 数か月前の韓国鯖最強編成が以下だった模様。

 1部隊:メルセデス、ベロン、コーブ、覚醒クレオ

 2部隊:ロエン、覚醒レナ、覚醒ラヴィア、ジェニー

 その他枠も英雄で埋めていたらしいです。参考までに。

 

 

★6までに必要なダイヤ概算

 ピックアップに設定した英雄を規定人数引くのに必要なダイヤ数を概算しました。(〇回で95%とは、〇回回せば100人中95人は入手可能なイメージ)

  • 1人:平均36回=1,800、87回=4,350で95%
  • 2人:平均72回=3,600、138回=6,900で95%
  • 3人:平均108回=5,400、189回=9,450で95%
  • 4人:平均144回=7,200、235回=11,750で95%
  • 5人:平均180回=9,000、282回=14,100で95%
  • 6人:平均216回=10,800、327回=16,350で95%

 

 特殊な天井方式なので適当にプログラムして計算してます。モンテカルロ法でサンプル数1万くらいなので信頼度低いですが参考までに。

 単純な確率2%・天井無しのガチャと比べると、かなり重ねやすい仕様になっているように見えますね。

 

 

終わりに

 とりあえず今回はここまで。

 今回の情報を参考にして英雄を取りつつ育成していけば各種コンテンツの安定周回までは行けるかと思います。ここから先は対人コンテンツやスコアアタックの領域に入ってきますので、ベストを尽くして頑張っていきましょう。

 

 次回があれば戦闘における豆知識的なお話になるかと。